スタッフブログ
サポートセンター本城
看護研修を開催しました。
3月に看護主催で心臓マッサージと転倒時の対応研修を
3月13日14日と二日間に分けて行いました。
看護より心肺蘇生法とAEDの使用方法について講習がありました。
介護・相談員・リハビリスタッフ・ケアマネージャー・栄養士・技能実習生等多く参加しました。
①反応を確認する→ ②助けを呼ぶ(119番通報とAEDの手配)→ ③気道の確保と呼吸の確認(正常な呼吸かどうかの確認)→ ⑤胸骨圧迫→ ⑥AED開始等のやり方で看護の指導のもと行いました。
転倒時の対応も看護より講習がありました。発見時動きやその後の対応の仕方、ボディチェックのポイント等
私たちがどのようなことに気を付けて対応すればよいか話を聞きました。
今日学んだことは、いざという時に慌てずに落ち着いて行動できるように生かしていきます。